news
アイウエオ
カキクケコ

門松作り

2022/12/30

先日、古民家で門松を造りました!!

 

秋頃から年末には門松を作ろうと

古民家の寺岡さん、立石さん、テディベアの先生と

計画していて楽しみにしてました音譜

 

年神様が迷わずに家に来てもらえるように

はりきって造りましたよゆんsei

 

すべて手作りです。

(材料の準備は寺岡さん、立石さんにしていただきましたがてへぺろ)

 

用意するものは

 

松、竹、梅、南天、橙、ゆずり葉、葉牡丹 です。

それぞれに意味がある事はご存知だと思いますが、

寺岡さん、立石さんに教えていただいて

正直、知らなかった意味もありまして・・・

 

一対飾る場合、

松は「神を待つ」 右の門松には 男松

         左の門松には 女松

 

竹は「生長がはやく、生命力が強い」

   切り口は節の部分からそぐと切り口が笑った顔になる。

   三本の竹は真ん中が一番高く、

   二番目の竹が外側が高いと家の難を外に出す。

   (娘を嫁に出したい時も外側がいいそうです。)

   内側が高いと外から福を呼び込む。

 

梅は「出世や開運」

南天は「難を転じる」
 
 
橙は「代々子孫繁栄」
 
 
ゆずり葉は「子孫に福を譲る」
 
 
葉牡丹は重なる葉から「吉事が重なる」
 
 
・・・とゆう意味らしいです!!
 
 
へぇギザギザっ びっくりマークびっくりマーク
 
 
いろいろと勉強になりますらぶ1
 
 
昔の人はすごいです。
 
 
門松を飾る事で ”予祝” してるんですねキラ☆
 
 
竹を切る事から始まりました。
 
 

 
 
なんだか楽しくてウキウキがとまりませんでした。
先生と二人して
 楽しい~ ゆん音譜 
 
 
後は砂を入れた入れ物に竹から順番に差し込んでいきます。
差し込んでいくのも一人では難しくて、
寺岡さん、立石さんにお手伝いしていただきながら
 
 

 
 
 
・・・で出来上がったのが、こちらですhappy
 
 
 

 
 
なかなかイケてますよねゆん
大満足です!!
 
 
 
これで年神様をお迎えすることができます。
 
 
来年も良い年でありますように!
 
 
 
皆様、良いお年をお迎えくださいませ。